本ページはプロモーションが含まれています。

年賀状の返事が遅れてしまったら寒中見舞いとして出す?書き方と文例も

年賀状の返事が遅れてしまったら寒中見舞いとして出す?書き方と文例も
 
お正月、年賀状が出していなかった人から届いた時にはちゃんとした返信の仕方があります。
 
ここでは
 
・返事が遅れた時はどうするのか
・寒中見舞いを年賀状の返事とする書き方
・遅れて寒中見舞いとして出す際の文例
 
を解説しますので参考になさってください。
 

スポンサードリンク

  

年賀状を出すのが遅れてしまったら寒中見舞いで

年賀状の返事は、松の内(1月7日)までは年賀状として出すことができます。
 
松の内までに返信する場合⇒年明けの年賀状はいつまで出せる?遅れた時の書き方と例文を紹介
 
 
7日を過ぎる場合は寒中見舞いで年賀状の返事をします(文例などは下の章をご参考ください)
 
寒中見舞いとは季節のお見舞いのことで、出せる期間は立春(2月4日頃)までです。それ以降は余寒見舞いとなります。
 
 
また、喪中で年賀状を出せない時、それを知らせていない人から年賀状が届いたときにも寒中見舞いで返事ができます。
 
喪中はがきを出していない人から年賀状が届いたら⇒寒中見舞いで喪中を知らせる?年賀欠礼の代わりに出す際の文例は?

寒中見舞いを年賀状の返事として出す書き方

寒中見舞いには、あけましておめでとうなどの賀詞は使いません。その代わりに寒中見舞いの挨拶を書きます。
 
寒中見舞いに書く内容は
 

1.寒中見舞いの挨拶
2.年賀状をもらったお礼(年賀状を出さなかったお詫び)
3.相手の健康や今後の交誼を願う言葉
 
のようになります。
 
ですが、これは基本的なもので絶対というわけではありません。季節のお見舞い状として比較的自由に書いて大丈夫です。
 
こちらの近況など書いても良いですし、転居の通知なども書くことができます。
 
また、はがきは年賀はがきを使わず普通のはがきを使用します。

寒中見舞いを年賀状の代わりに出す時の文例

では、文例をあげていきます。
 
気の利いた言葉が思い浮かばない…と言う場合は下記の参考記事も見てみてくださいね。
 
【参考記事】
年賀状に書く一言で目上の先生や上司先輩への添え書きと例文
年賀状の書き方で年下への一言添え書きと部下や後輩へのメッセージ文例
親戚への年賀状はどこまで出すか 一言添え書きや文例メッセージもご案内
 
 

寒中お見舞い申し上げます
お心のこもったお年賀状をありがとうございました
ご挨拶が遅れ申し訳ございません
風邪など召されませんようご自愛ください
 
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお年始状をいただきありがとうございました
年賀状が遅れてしまいましたことをお詫びいたします
おかげ様で、こちらも元気でやっております
本年も変わらぬご交誼のほどよろしくお願い申し上げます
 
寒中お伺い申し上げます
ご丁寧な年賀状を頂戴いたしまして恐縮しております
正月は◯◯へ行ってきました
春までもうしばらくかかりそうですからお体大切になさいますようお祈り申し上げます
 
寒中お見舞い申し上げます
年末年始は忙しくお年賀状も差し上げずに失礼いたしました
皆様お元気とのことお喜び申し上げます
まだまだ寒さは続くようですがくれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます
 
寒中お見舞い申し上げます
年賀状どうもありがとうございます
今年はお互い忙しくなりそうですが、お身体にご留意なされてますますご活躍ください
 
酷寒のお見舞いを申し上げます
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした
こちらも家族一同元気で過ごしております
皆様に幸多き年でありますように
 
寒中お見舞い申し上げます
お年賀状も差し上げずにごめんなさい
まだまだ寒さが続いていますね
風邪など召されませんようお体お大事に
 
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な初春のご挨拶をありがとうございました
年末は慌ただしくご挨拶の筆をとることができなかったことお許しください
まだまだ寒さが続いておりますが、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます
お身体にご留意なされてますますご活躍ください
 
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお年賀状をありがとうございました
こちらはまだ雪が積もっております
暖かくなりましたらまたお会いしましょうね
すばらしい一年になりますように
 
寒中お伺い申し上げます
本年も年を越してからの挨拶にて失礼いたします
今年は入試ですね
今が正念場、応援しています
◯◯さんにすばらしい春が訪れますように
 
寒中お見舞い申し上げます
素敵な年賀状をどうもありがとう
◯◯に行ってきたのですね
今度またお話を聞かせてくださいね
今年もよろしく

年賀状代わりの寒中見舞まとめ

年賀状を出し遅れた場合、寒中見舞いで出すかどうかの違いは1月7日が境目。
 
7日前なら年賀状で、過ぎたら寒中見舞いで返信します。
 
年賀状を出し忘れたときのために覚えておきたいですね。
 
年賀状をパソコンで作成する無料の方法 画像付きでオープンオフィスの使い方と印刷の仕方を解説

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました