
マイナンバーカードが手に入ったので、マイナポイントを申し込んでみました。
私の場合はいつも使っている楽天カードでマイナンバーポイントの申し込みをすることにしました(還元率は25%、最大2万円使って5000ポイントが付与されます)
やり方を画像付きで解説しましたのでよろしければ参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
マイナポイントアプリでマイナポイントの予約をする
まずは、マイナポイントのアプリをスマホにインストールします。

ダウンロードしたマイナポイントアプリを開くとトップ画面が出ます。下にスクロールしていくと「初めての方はこちら」という表記があるので、その下のマイナポイントの予約を押します。

マイナンバーカードを手元に用意して次へ進むを押します。

読み取り開始を選択します。

パスワード入力画面が出てきますので、自治体でマイナンバーカードを発行した際に登録した4ケタの暗証番号(利用者証明用パスワード)を入力してください。

カードを読み取るよう案内が出ますので、スマホをマイナンバーカードの上に乗せて読み取ります。
機種ごとに読みとる場所が違うようですので、アプリの案内に従ってください。ちなみに私はiPhoneですが、本体の上部分をカードに乗せて読み取ることができました。
実は何度か読み取りに失敗ました。その時はカードにスマホをかざしていただけだったのが原因でした。ちゃんとピッタリとスマホとカードをくっつけたら読みとりに成功しましたので、読みとれない方はカードにスマホをしっかりつけてみてください。
読み取りが上手くいくと、このように表示されました。

発行をタップします。

マイナポイントの予約を確定してもよろしいですか?と出るのでOKを押します。

これでマイナンバーカードのポイント予約は完了。次は申込ですね。
楽天カードアプリでマイナポイントの申し込みをする
ここからは楽天カードのアプリで、マイナポイントの申し込みの作業になります(このままマイナポイントアプリでも申し込み出来そうだったのですが、わからないので断念しました。たぶん楽天カードアプリからやった方が簡単…)
まずは楽天カードのアプリをスマホにインストールします。

楽天カードのアプリを開いたら、下部メニューのその他を選択します。
すると下の画像のような画面になるので、上部の歯車マークを押します。

次の画面でマイナポイント申込を選択します。

マイナポイント申込のボタンを押します。

すると、自動でマイナポイントアプリの画面に移動しますのでマイナンバーカードで認証ボタンを押しましょう。

先ほどと同じようにマイナンバーカードを読み取ります。

プライバシーポリシーと規約に同意するか聞かれるので同意・申込するを選択します。

申込完了の画面が出てきます。

これで楽天カードでのマイナポイントの申し込みが完了しました。
マイナポイントが楽天カードで申込できているかの確認方法
念のためマイナポイントの手続きがちゃんとできているかの確認のやり方を書いておきます。
マイナポイントアプリを開きます。

ホーム画面を下の方へスクロールして予約・申し込み状況の確認を押します。

利用者ログインの画面になるので、下の方にあるマイナンバーカードでログインを押して、先ほどと同じようにカードを読み込ませてログインします。
すると、申込状況照会という画面が開きます。

ここでマイナポイントの申し込みができているか、どのサービスへ申し込んだのか等の情報が分かります。

これで申し込みがちゃんとされていると確認できました。ちなみに楽天カードアプリでも確認できます。
楽天カードのアプリを開きます。

下部メニューのその他を押して、次の画面で上の歯車マークを押します。これで先ほどと同じ設定画面が開きます。
マイナポイント確認をタップします。

そうすると、申し込みができていれば申込済みと画面に出てきます。

これで楽天カードアプリでの申し込みの確認ができました。
楽天カードでマイナポイントまとめ
これで楽天カードで2万円分の利用で5000ポイントが還元されます。
※楽天カードでのマイナポイント申込期限が延長されました!
2023年2月28日→2023年5月31日
スポンサードリンク


コメント