本ページはプロモーションが含まれています。

お年玉、子供がいない人はあげるばかりで悩む時期…ならこうしよう

子供に渡すお年玉
 
お年玉。子供のいない人にとって、あげるかあげないか悩みますね。
 
ここに来られたということは、何かしら迷っているのだと思います。迷う場合の対処方法をまとめましたので参考にしてください。
 

スポンサードリンク

  

お年玉を子供がいない人はあげるべきか

私も子供がいません。ですが親戚には子供がいるので、この時期は悩みます。
 
 
世間様を見ていると、どうやら子なしでもお年玉を上げている人の方が多いようです。
 
 
また、子供の親からの相談で、子供が親戚からお年玉を貰えなかったというものもネット上にありました。親戚の子供さんもがっかりしてしまうかもしれません。
 
こちらとしてはもらって当たり前の態度をされても…お返しが頂けるものでもないし…という感じではありますが、トラブルを避けるためにも、お年玉を渡しておいた方が無難だと思います。
 

お年玉をあげるばかりで辛い場合

とはいっても、お年玉をあげたのにお返しももらえない、何年もあげるばかりの立場というのも辛いですよね。
 
 
そこで、いくつかの案をピックアップしておきます。
 

  • 小さいころはあげない
赤ちゃんなどの小さい頃は、とりあえずお年玉を渡さないことにします。
 
その際に断る文言も考えておきましょう。
 
「まだお金の価値が分からないだろうから、大きくなってからあげるね」
「小学校に上がったらあげるね」
 
など。
 
子供が大きくなるまで期間があるので、その間に将来お年玉をあげるかどうかを考えることができます。とりあえず先延ばし!方法です。
 
 
  • お正月に会わない
お年玉をあげたくない場合はこれに尽きます。
 
私の叔父・叔母はお正月に帰省しない人でした。子供のいない夫婦です。お年玉は一度ももらったことがありません。
 
ちょっとセコイと感じるかもしれませんが、親戚の子供とお正月に極力会わないようにすればお年玉の時期が過ぎていきます。
 
「仕事で人手が足りなくて忙しくて」
「インフルエンザにかかっっちゃって」
「お正月は交通機関が混むから落ち着いてから行くよ」
 
のような感じで。ばれないように注意して下さいね。むしろ用事を作って本当に忙しくしてしまった方が、罪悪感も少なく良いかもしれません。
 
パートナーと海外旅行とか。あえて仕事のシフトを入れるとか。
 

 

  • お金がないと言う
「今、お金に余裕がなくて…ごめんね」
 
と言いきってしまう方法です。本当にお金がない場合も、こう正直に言ってしまって良いと思います。ただ、お金が有り余っていて周りからもそう見えている方は辞めた方がいいです。
 
 
  • あげないことにしたと伝える
あげないと決めた!とあえて伝えてしまう方法です。
 
「出費が辛いし、そちらにも気を遣わせちゃうから、あげないことにしたからね」
「(妻・夫・恋人などパートナー)と相談して、渡さないことにしたの」
 
もらう相手にも気を遣わせるから…と相手を思いやって。本当に気を遣って疲れてしまうママさんもいらっしゃいますものね。
 
パートナーと相談した、は自分だけの意見じゃないので心理的負担が少なくて済むかも。これは事前に相談しておいて下さいね。
 

お年玉は子供がいない場合いくらが相場か

 
お年玉をあげる場合、子供がいない私たちも相場は変わりません。
 
 

年齢によるお年玉の金額
保育園まで 500円~3000円
小学校まで 1000円~5000円
中学校まで ~5000円
高校まで  5000円~10000円
大学    10000円
 
 
が大体の相場となっています。
 
姪や甥など他人の子供にお年玉をあげる場合はこのくらいの範囲で大丈夫です。
 
ただし、親戚間の取り決めや地域により金額は上下することがあります。事前に聞ける場合は周りの人に聞いておくと安心ですね。
 

子供がいない人のお年玉まとめ

ということで、子供がいない場合のお年玉はこんな感じです。
 
私もあげる場合は相場内にして、お互いの負担が少ないように気をつけたいと思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました