最近では印刷した年賀状が多く見られますが、何か一言手書きで言葉を添えると相手にも気持ちが伝わります。
「あけましておめでとうございます」などの賀詞はすでに印刷されているので、そのあとにメッセージを書くことになりますが、目上の方-先生や上司、先輩などに送る年賀状に添える言葉はどのようなものにしたら良いのでしょうか?
スポンサードリンク
年賀状に添える一言で目上の人に送る際の言葉選び
目上の人へ年賀状を出す際に気をつけていただきたいのが、賀詞の選び方です。
賀詞とは祝う言葉のことですので、ここでは「あけましておめでとうございます」や「迎春」のことですね。
賀詞には目上の人には使ってはいけないものがあります。
漢字一文字・二文字の賀詞…例えば、先ほども出てきた「迎春」「賀正」「寿」などは目下に向かって使う言葉となりますので、目上の人には使わないようにしましょう。
ですので、すでに賀詞が印刷してあるはがきを購入する場合は、
「新年を祝う意味」の四文字以上の賀詞である
・謹賀新年
・恭賀新年
・新年おめでとうございます
・新年のお慶びを申し上げます
や
「新春を祝う意味」の四文字以上の賀詞の
・謹んで新春をお祝い申し上げます
・瑞祥新春
などの言葉が書かれているものにしましょう。
また、「去年」という言葉は使用せず「昨年」「旧年」という言葉に置き換えます。
これは「忌み言葉」と言って、不吉なことを連想させるもので、おめでたい年賀状にふさわしくないからです(他にも、破れる・枯れる・衰える・滅びる・死ぬ・病む・苦しむ・朽ち果てる・困難・絶望・暗黒などがあります)
また、注意して頂きたいのは年賀状を出す時期です。基本的には12月の年賀便取り扱いの期間内に出します。
それ以降になると、年賀状を出せるのは松の内(1月7日)までとなります。松の内以降になってしまった場合は寒中見舞いとしてはがきを出すと良いでしょう。
(参考)
年明けの年賀状はいつまで出せる?遅れた時の書き方と例文を紹介
年賀状に書く一言で先生や上司に向けたフレーズ
恩師や上司、学校の教師や職場の先輩などにむけて年賀状を書く内容は流れとして、
2.旧年中の感謝(お世話になったお礼)
3.自分の近況(今年の抱負)
4.今年の交誼を願う言葉(指導を願う言葉)
5.相手の健康、幸福を願う言葉
のようになります。
1は先ほどの謹賀新年などの言葉です。堅苦しくしたくない場合は「あけましておめでとうございます」を使うと良いでしょう。
それでは2からご紹介します。
・昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました
・昨年は別格のご指導をいただき、心から御礼申し上げます
・旧年中には何かとお心にかけていただき、誠にありがとうございました
・ご無沙汰しておりますが、先生には一層ご活躍のことと存じます
・おかわりございませんか
・お変わりなくご壮健のことと拝察いたします
・お元気でお過ごしのことと思います
会社や学校で昨年お世話になった内容を書き、それに対する感謝の言葉を書いても良いですね。
・今年も先輩を目標にして仕事に専念いたしますので~
・本年も全力で仕事に取り組みますので~
・今年は受験勉強にも力を入れ、志望校に合格できるように頑張ります
・おかげさまで大学入学も決まり、心穏やかな年の瀬となりました
・おかげさまで○○株式会社に内定いたしました
・おかげさまで仕事にも慣れ充実した日々を送っております
しばらく会っていない場合は近況を書くと相手も親しみを覚えてくれます。
職場や学校で合っている場合は、仕事や学業などの目標を述べましょう。
・本年も困った時には先生のご助言をいただきたく存じます
・今年もご迷惑をかけることがあるかもしれませんが、その時はよろしくご指導のほどお願い申し上げます
・本年も貴重なアドバイスをよろしくお願いいたします
・末永くご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
・これからも変わらぬご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
・今後ともご厚情にあずかりたく、よろしくお願い申し上げます
・本年もご教示とご叱正のほどよろしくお願い申し上げます
今後の交誼や指導を願う言葉を忘れずに。
・○○部長とご家族の皆様にとって良き一年となりますようお祈りいたします
・ご尊家ご一同様のご多幸をお祈りいたします
・寒さ厳しき折から、ご自愛くださいませ
・先生にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます
・ご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます
○○先生、○○課長、先輩など加えると気持ちが伝わります。
年賀状の添え書きの例文
では、これらの言葉を使った例文をご紹介します。
旧年中は温かいご指導をいただき、ありがとうございました
今年は受験勉強にも力を入れ、志望校に合格できるように頑張ります
これからも変わらぬご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
先生のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます
ご無沙汰しておりますが、先生には一層ご活躍のことと存じます
おかげさまで大学入学も決まり、心穏やかな年の瀬となりました
本年も困った時には先生のご助言をいただきたく存じます
先生にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます
昨年は別格のご指導をいただき、心から御礼申し上げます
今年も先輩を目標にして仕事に専念いたしますので
ご教示とご叱正のほどよろしくお願い申し上げます
先輩とご家族の皆さまにとって良き一年となりますようお祈りいたします
旧年中は大変お世話になりました
昨年いただいたお言葉を肝に銘じ、今年も全力で仕事に取り組みますので
よろしくご指導のほどお願い申し上げます
○○部長とご家族の皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます
まとめ
以上のように、目上の方に年賀状を送る際にも決まった型がありますが、そこに相手への個人的なメッセージを交えると、もっと心がこもった年賀状になります。
目上の方への敬意を忘れずに、お世話になったことへの感謝や自分の近況、今後の抱負などでオリジナルの一言をプラスすると、更に気持ちが伝わりますよ。
年下への年賀状の書き方⇒部下や後輩、教え子など年下への年賀状
親戚への年賀状⇒親戚への年賀状はどこまで出すか
年賀状の作成⇒年賀状をパソコンで作成する無料の方法 画像付きでオープンオフィスの使い方と印刷の仕方を解説
コメント