本ページはプロモーションが含まれています。

暑中見舞いの返事を出す際のマナーとはがきの書き方・文例集


 
暑中見舞いのハガキを受け取った時、返事はどう書きますか?
 
ここでは
 
・暑中見舞いの返事を出す際のマナー
・暑中見舞いの返事の書き方
・暑中見舞いの返事の例文
 
についてまとめました。
 

スポンサードリンク

  

暑中見舞いの返事を出す際のマナー

暑中見舞いを頂いた相手には、お礼の言葉を添えた暑中見舞いの葉書を出しましょう。
 
このとき気をつけて頂きたいのは、
 

・7月中旬~立秋(8月8日頃)までは「暑中見舞い」として出す
・立秋以降に出すときは「残暑見舞い」として出す
 
ということです。
 
それか、冒頭に「暑中(残暑)お見舞い申し上げます」という言葉を使わずに「暑中お見舞いを頂きましてありがとうございました」と、暑中見舞いのお礼を書いても良いでしょう。

暑中見舞いはがきの返事の書き方

普通の暑中見舞いの書き方と同じで大丈夫です。
暑中見舞い+お礼といったイメージですね。
 

1.書き出しの言葉
2・暑中見舞いを頂いたことへのお礼
3.時候のあいさつ、相手の健康を喜ぶ言葉
4.近況報告
5.相手の健康を祈る言葉
 
暑中(残暑)見舞いは、頭と終わりの「拝啓」「敬具」などの言葉は要りません。
 
あまり固くならずに、親しい方には気軽な文章で書いても良いでしょう。

暑中見舞いの返事の文例

文例をご紹介します。
 
・暑中見舞いとして返信するパターン

暑中お見舞い申し上げます
ご丁寧な暑中御見舞いをいただきましてありがとうございました。
○○様もお元気な様子で何よりと存じます。
この夏は○○へ行ってきました。
おかげさまで元気で暮らしておりますのでご安心ください。
残暑も厳しくなりそうです。くれぐれもお体にはお気をつけください。
 
暑中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお見舞い状をありがとうございました。
過ごしやすい日が続いていますね。
夏休みは○○に行かれたとのことで、お元気そうで安心しました。
お盆には帰省するので伺わせていただきますね。
○○さんのますますのご健康をお祈りしています。
 
暑中お見舞い申し上げます
お心のこもった暑中お見舞いをありがとうございました。
蒸し暑い日が続いておりますが、皆さま元気でお過ごしのようで何よりと存じます。
私も無事に過ごしておりますので、どうぞご安心ください。
この暑さもまだ続くようです。くれぐれもご自愛ください。
 


 
・残暑見舞いとして返信するパターン

残暑お見舞い申し上げます
この度は暑中お見舞いをいただきありがとうございました。
お元気でお過ごしとのこと、嬉しく存じます。
こちらも元気に過ごしています。先日は○○に行ってきました。
残暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
 
残暑お見舞い申し上げます
ご丁寧なお見舞い状をありがとうございました。
○○へ行かれたとのことで羨ましい限りです。
私は元気に過ごしています。
季節の変わり目ですのでお体にお気をつけくださいね。
 
残暑お見舞い申し上げます
大変お心のこもった暑中見舞いをいただき、誠にありがとうございます。
すっかり秋めいてまいりましたが、お元気でお過ごしとのことで安心いたしました。
おかげさまで私も変わりなく過ごしております。
暑さの盛りは過ぎたようですが、くれぐれもご自愛のうえお過ごし下さい。
 

・冒頭に言葉を入れない場合

このたびはご丁寧な暑中お見舞いを頂きましてありがとうございました。
○○様もお元気なご様子、何よりと存じます。
私も無事に過ごしていますのでご安心ください。
しのぎやすい季節になりましたが、くれぐれもご自愛ください。
 
お心のこもったお見舞い状をありがとうございました。
元気でお過ごしのようで安心いたしました。
こちらも元気で過ごしています。
残暑厳しき折、ご自愛くださいませ。
 
このたびは丁寧なお見舞い状をありがとうございました。
○○へ行かれたとのことで、存分に楽しまれたことと存じます。
私も夏に○○へ行ってきました。
季節の変わり目、くれぐれもお体大切にお過ごし下さい。

まとめ

上の例文は一般的なものです 。
暑中見舞いは年賀状ほど形式ばったものではありませんので、自分の近況などもっと自由に書いても良いと思います。
 
最低限のマナーは守って楽しく返事を書けるといいですね。
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました