結婚式や披露宴に招待する友人いない、いても少ない…
新婦側だけ友人が少なくて目立ってしまうかも…
こんな場合に悩んで憂鬱になってしまうこともあると思いますが、なんとかなる方法があります。ここでは
・友達がいなくて結婚式をやりたくない人への提案策
・友達を呼ばないで済む挙式のやり方
・新郎側と新婦側で友達の人数に差があるとき
についてご提案しますので参考になさってください。
※結婚式や披露宴をしたくない目立ちたくない女性へのオススメ案
スポンサードリンク
結婚式をしたくない友達がいない人への提案
友達がいないといっても、元々ゼロ、絶交中、疎遠になった、呼びたくない、連絡が付かない…などいろいろな理由があるかと思いますが、まずは結婚式に友人が来ないことを彼氏にうちあけます。
「私、友達少ない(いない)から呼べないかも…」など、あなたの言いやすい形で素直に伝えてみましょう。
どうしても正直に伝えられない場合は「みんな妊娠中とか子育てで忙しくて…」「遠方から来るのは大変だし費用も掛かるから申し訳いから…」などと理由をつけると良いと思います。
ただ、これから人生を共に歩む相手です。バレないとも限りませんので正直に伝えた方がベターです。
そして、次の章で紹介する様々な少人数の結婚式をすすめて彼氏を説得します。大人数を呼んで盛大に結婚式や披露宴をやりたい!という希望を持っているのは女性の方が多いので、あなたの彼氏も意外とあっさりOKしてくれるかもしれませんよ。
結婚式に友達を呼ばないで済む方法
では、ここからは友達を呼ばない形の結婚式をご紹介します。
- 親族のみ招待する結婚式
最近は昔と違って少人数の結婚式でいいというカップルが増え、少人数の式も人気です。
知人が大人数の結婚式を挙げたりしていると比べてしまうかもしれませんが、参列者の少ない挙式も素敵です。私が知人に招待された時にも、参加者に友人は少なく全体の人数も少なかった結婚式、披露宴がありました。それでもアットホームな雰囲気で良い印象の残る結婚式でしたよ。
少人数の結婚式を詳しく見てみる⇒
- 二人で結婚式を挙げる
友人どころか両親親戚も呼ばなくてOKです。
二人でチャペルで挙げる式ってロマンチックですよね。
- 海外で挙式する
二人だけで新婚旅行も兼ねて行くのも良いですし、ご両親を海外旅行もかねて招待したら喜ばれた、という感想もありました。また、面倒な準備がなくて良いとのことですよ。
※結婚式の場所は変わったところで!ユニークな会場とロマンチックな海外挙式
- フォト婚
写真だけですので、式を挙げるのに比べると金額が大幅に抑えられるのも嬉しいですね。
結婚式で新郎新婦の友達の人数差があるとき
結婚式や披露宴において、新郎側は人数が多いのに新婦側の招待客は少ないと、友達いないのかな…なんて思われそうで気にしてしまいますよね。
けれどあんまり深刻に考えなくても大丈夫ですよ。なぜなら、新婦側の招待客が新郎側の半分だったということも少なくないですし、3分の1しかいなかった披露宴もあったそうです。
もともと男性側は仕事関係の人が多く来ることがあるので、新婦側の人数が少なくてもあまり気になりません。
それでも数を合わせたい!と言う場合は、職場の人をたくさん呼ぶとか、ちょっと遠い親戚に頼んで出席してもらうとか。
それでも、やはり友人の席がないのが分かってしまうと恥ずかしいという時には、あなたの友人として代理出席してくれるサービス会社があります。レンタル友人というやつですね。因みに、オプションで友人としてのスピーチや余興をしてもらえます。
友達がいない結婚式まとめ
ということで、友達がいないから結婚式をあげない…と考えて後悔しそうなら、上で書いた方法を試してみることをオススメします。
あなたの結婚式が素敵なものになることを願っています。
スポンサードリンク
コメント