姪や甥の成長も早いものです。結婚の知らせを聞いたら自分が未婚でも、おば・おじとしてお祝いをしなければいけません。が、姪っ子や甥っ子の結婚祝いはどうするものなんでしょうか。
ここでは
・姪や甥の結婚祝い金の相場
・姪や甥の結婚祝いの渡し方
・姪や甥が結婚式あげない場合
について解説しますので参考になさってくださいね。
スポンサードリンク
姪や甥の結婚祝い独身の人はいくら払う?
姪や甥へのご祝儀は、独身の方は5~10万円と言われています。
私の兄弟が結婚したときも、独身の伯母は5万円包んでくれたそうです。兄弟は「もらえるだけでありがたい。結婚すると色々お金がかかるから」と言っていました。
ただ、あなたが20代、30代で金銭的に余裕のない場合は3万円~でもかまいません。
できれば、周りの親戚の方に金額について聞いてみるのが無難ですね。地域で差があったり、親戚間のルール>世間のルールとなっている場合が多いので。
また、あなたと姪っ子さん、甥っ子さんとの関係がどのくらいなのかも影響すると思います。よく会っていて可愛がっていたら多めに包んであげたいですよね。逆に生まれてから一度も会っていないのに10万円はちょっとキツイかも…私がお金持ちなら快く払いたいのですが(笑)
また、お祝い金の額で気をつけたいマナーもあります。
4万円は死、9万円は苦を連想させるので避けましょう。また、2で割れる数(偶数)は別れを連想させタブーとされていましたが、最近は2はペア、8は末広がり(漢字での「八」の形から)で御祝儀として包んで構わないとする方もいるそうですよ。
お金は新札を、結び切りの水引の祝儀袋に入れて渡します。
姪や甥の結婚祝いはいつ渡すか
肝心の渡し方ですが、結婚の知らせを受けたら直接渡しに行くのがマナーとされています。祝儀袋を袱紗(ふくさ)に入れて甥や姪の家へ持参します。
できるだけ早めが好ましいとされています。遅くても結婚式の1週間前頃までには渡しましょう。日にちは大安などの吉日が良いとされていますが、相手の都合を優先させましょう。
もちろん事前連絡は忘れずに。なにか手土産を持参すると良いですね。
普段姪や甥と交流が無かったり、会いに行けない事情がある時は結婚式で渡せます。この場合は受付で記帳するときに渡しましょう。当日は新郎新婦は忙しいので、直接渡すと迷惑になってしまうかもしれませんので。
でも、そもそも甥や姪が結婚式を挙げないという場合もありますよね。
姪や甥の結婚祝い式なし婚の場合は?
結論から言ってしまうと、姪や甥が結婚式を挙げない場合も渡す金額に変わりはありません。
新郎新婦の親族は、式ではなく入籍したことそのものに対するお祝いとしてご祝儀を渡します。ですので、前の章で紹介したものと同じようなやり方で、姪や甥の家を訪ねてお祝い金を手渡しします。
遠方で合いに行けないなど、手渡しできない場合は郵便で送ります。
私もご祝儀を郵送したことがありますが、郵便局で「現金書留でお金を送りたいのですが」と伝えれば専用の封筒が購入できます。祝儀袋ごと封筒に入れて送れば完了です。
手紙を添えることも可能です。私はおめでとうのメッセージカードを同封しました。
姪や甥の結婚祝いまとめ
まとめますと、
・叔父(伯父)や叔母(伯母)からの祝い金は5~10万が相場
・祝い金は手渡し(できない場合は現金書留で送る)
・姪や甥の結婚式の有無で祝い金の額は変わらない
ということになります。参考になれば幸いです。
姪や甥の子供が生まれた時の出産祝いの相場やプレゼント選びと渡す時期
スポンサードリンク
コメント
姪っ子の結婚式に家族三人で出席します。私はシングルマザーで、息子が二人。一人は働いていますが、給料が安いです。もう一人は大学生です。お恥ずかしい話、あまり沢山お祝いを包めません。
結婚式に出席するとなると、他にも出費がかさむので、少ないのはわかってますが5万円でもいいと思いますか?
じぇね様
こんにちは。コメント拝見いたしました。
私の個人的な意見になりますが、5万円でいいと思います。
姪っ子さんもご事情は知っていますよね。
私が姪っ子さんの立場だったら、式に出てくれるだけで嬉しいですよ^^